2025年1月21日火曜日

職場体験 1日目 (1年生)

 1年生は、本日から職場体験が始まりました。

それぞれの事業所で「働く」という貴重な体験をさせていただいています。

ご協力いただいている事業所の皆様に感謝申し上げます。





2025年1月17日金曜日

3年生 音楽特別授業

 本日1時間目から4時間目に3年生の音楽特別授業が実施されました。

3月に行われる音楽鑑賞教室の事前学習として、ジャズピアニストの加藤景子さんにご指導していただきました。

前半は加藤さんにジャズを数曲演奏していただき、合唱コンクール自由曲をジャズ風に演奏していただきました。

後半は簡単な作曲方法を教えていただき、キーボードを使って実践しました。




「税の標語」及び「税についての作文」表彰式

 1月15日に国分寺市役所新庁舎にて「税の標語」及び「税についての作文」の表彰式が行われました。

本校からは「税の標語」国分寺市長賞を受賞した荒木海玲さん、「税についての作文」国分寺市教育委員会教育長賞を受賞した木村娃友さんが表彰されました。



2024年12月25日水曜日

2学期 終業式

 本日で2学期が終了しました。

終業式の校長先生のお話の中で、各学年の先生が選んだ「学年の今年の漢字」が発表されました。

1年生は「変」。環境の変化の中、集団としての意識や学習への意識の変化を感じる1年になった。

2年生は「礼」。挨拶や感謝を伝えられる学年。校外へ出る機会も多くあったが、その中で礼節を大事に物事に取り組むことができた1年になった。

3年生は「実」。様々な活動において、中身の備わった取組ができ、実力をつけてきた1年になった。

それぞれの成長を感じる年になりました。

3学期も頑張っていきましょう。





2024年12月24日火曜日

大掃除

 本時の5校時に大掃除を行いました。2学期の間、たくさんお世話になった教室等の学校施設をキレイにする時間。生徒の皆さんは、本当によく動いていました。こういったことにも自らすすんで前向きに作業ができるのが、五中生の素晴らしいところです。お疲れ様でした。








2024年12月5日木曜日

赤い羽根共同募金

 今週は生徒会が赤い羽根共同募金の募金活動を行ってくれました。

地域福祉の推進を目指した募金活動になります。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。








2024年12月4日水曜日

職業講話(1年生)

1年生は本日5校時、ハローワーク立川の担当の方にご講話いただきました。1月の職場体験に向けて、体験を成功させるポイントや体験先での注意事項を具体例を示されながら、細かく教えていただきました。生徒はメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。