2022年9月30日金曜日

2年生実地学習⑤

班行動終了!時間の遅れや、一部予定変更がありましたが、全班無事戻って来ました。鎌倉を出発し、西国分寺へ向かいます。






2年生実地学習④

班行動順調のようです!







2年生実地学習③

鎌倉到着!班行動開始です。







2年生実地学習②

貸切専用列車で鎌倉に出発です🚃







2年生実地学習①

最高の実地学習日和となりました。出発式を終えて、班ごとに、西国分寺へ向けて出発です。









2022年9月27日火曜日

9月27日 体育の授業

今日から柔道とダンスの授業が始まりました。今年度は交互に授業を行っていくので、今日柔道だったクラスは次回がダンスになります。(ただし、3年生はすでに1学期にダンスの授業をやっているので、ダンスの代わりにバレーボールとなります。)柔道は受け身や基本わざ、連絡わざの習得。ダンスは創作活動となります。柔道は大きくやることは変わりませんが、ダンスは自分たちで一から創り上げていきます。そして、最後には発表会があります。今年はどんな作品をそれぞれが工夫して創り上げるか、とても楽しみです。




2022年9月26日月曜日

9月26日 生徒会朝礼

本日は生徒会朝礼がありました。朝礼は基本的にオンライン配信で行っていますので、生徒会役員が中心となり、英語室から配信しました。まず始めに生徒会役員から「生徒会未来プロジェクト」について話がありました。全校生徒に自分の夢を書いてもらうことで、自分の夢を再認識し、自分を見つめなおし、未来に向かっていこうとする意識を高めること、さらにお互いの夢を認め合うことで、自分も他人も大切にできるようになり、いじめを減らすことができるということが内容でした。今後、これに取り組んでいくということです。次に運動実行委員から、昼のボール貸し出しについての話がありました。昼休みの終了時間になってもすぐにボールを返却しない人がいて、貸し出しを行っている運動実行委員が授業に間に合わなくなるので、時間を守ってほしいというような内容でした。最後に生徒会旧役員が新役員と交代するにあたり、一人一人があいさつと思いを語りました。このように生徒会朝礼では、生徒自身の運営で、校内生活の改善に必要な発信を行っています。


2022年9月17日土曜日

9月17日 台風14号に関するお知らせ

 台風14号が連休明けの20日(火)に、関東近辺に近づく可能性があります。生徒には本日、口頭で連絡してありますが、以前お知らせした通り、国分寺市では当日の朝6時の時点で国分寺市に暴風警報(暴風特別警報含む)が発令されている際は臨時休校となります。臨時休校になる場合は、学校からメール、ブログで7時頃にお知らせしますので、ご確認ください。なお、警報が発令されていなくても、大雨や道路の冠水などで危険と判断した場合は登校を見合わせてください。

9月17日 道徳授業地区公開講座

本日は土曜日ですが、本校では道徳授業地区公開講座として、各クラスの道徳授業と講師による講演会を行いました。今回の道徳のテーマは「個性や立場を尊重する」を主題に多様な性について考えることを行いました。1,2校時は動画なども見ながらお互いの意見を発表しながら考えました。3校時は講師に安藤奏汰さんを迎え、LGBTQについて自らの体験を含めお話をいただき、多様な性について理解を深めました。詳細は10月発行の学校だよりでご覧ください。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





2022年9月16日金曜日

9月16日 明日17日土曜日の件の連絡

 明日は土曜日ですが、道徳授業地区公開講座を実施いたします。1時間目各学年B組D組、2時間目各学年A組C組E組の道徳の授業が公開されます。また3時間目は講演会です。自転車でご来校の際は、正門外に駐輪してください。保護者の方の入場はすべて1階生徒昇降口からお願いいたします。その際、サーマルカメラでの検温と手指消毒にご協力願います。下駄箱は空いているところをお使いください。
 
 最後に訂正の連絡です。学校だよりに、つばさ教室の保護者会と説明会の時間が逆に書かれていました。正しくは、つばさ教室説明会が10時からオンラインで、つばさ教室保護者会が13時半から2階1年A組教室です。申し訳ありませんでした。

もう一つ追加の訂正です。2年生の保護者の方へ連絡です。以前配布した2学年だよりで、1,2校時が逆になっていたことが判明いたしました。正しくは上記の通りです。お詫びして訂正いたします。

 念のため以下に先日配布した保護者向け案内を掲載いたします。

令和4年8月30日

保護者各位

令和4年度道徳授業地区公開講座のご案内

国分寺市立第五中学校

校長 田中一郎

 

 残暑の候、保護者の皆様方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。

 さて、今年度の道徳地区公開講座を下記のとおり開催いたします。ご多用の折とは存じますが、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

 なお、新型コロナウイルス感染予防の観点から、道徳授業の参観は、1、2校時に分散させていただきます。お子様のクラスの道徳授業以外のご参観はご遠慮ください。また、1校時の授業参観の後は、3校時の講演会まで体育館(冷房使用)を休憩場所として開放いたしますので、ご利用ください。

 つきましては、参加をご希望される方は、参加届を9月5日(月)までに担任へご提出くださいますようお願い申し上げます。

               

1 日時   9月17日(土) 1~3校時

       1校時 8:459:35   B・D組 道徳授業参観 

      2校時 9:4510:35  A・C・E組 道徳授業参観 

      「人権教育プログラム」人権課題の内容についての授業

      3校時 10:4512:00 講演・意見交換会 

 

  2 場所   本校体育館  一階生徒昇降口よりお入りください。

                授業をご参観の方は、校内の階段からご移動ください。

 

  3 内容   講師の先生による講演及び意見交換会  

         講演 「LGBTQへの理解を深める」

講師 安藤 奏汰(かなた)さん  LGBTQ啓発活動を推進

        

  4 その他  ・感染症対策のため、当日、入口のサーモカメラで体温を計測させていただきますが、念のため、ご自宅で検温いただいてから来校くださいますようお願いいたします。

         ・自転車は、正門横の駐輪場にお停めください。

・上履きをご持参ください。


2022年9月15日木曜日

9月15日 3年生修学旅行事後学習

 本日は、3年生が6時間目の総合の時間に、修学旅行の事後学習として作成したメモリーブックの展示発表会を行っていました。完成した各自のメモリーブックを自分の机上に展示して、全クラス自由に見て回れる方式でした。どの作品も思い出がいっぱい詰まった素晴らしいものでした。なお、各自、すごいと思った3冊を選び、投票し、後日表彰もあるそうです。今回は写真を多めに掲載します。






2022年9月13日火曜日

9月13日 KBJ六十五あいさつ運動

 本日から、五中ブロック小中連携活動の一環である、KBJ六十五あいさつ運動を水曜日を除く3日間実施しています。五中の中央委員会のメンバーが朝の登校時、六小、十小に行き、小学生と一緒にあいさつを行っています。また、生活委員のメンバーは五中の正門であいさつを行っています。登校する児童・生徒にだけでなく、門付近を通る近隣の方へもあいさつをしていますので、お近くをお通りの際はぜひ、あいさつを返していただけるとありがたいです。



2022年9月12日月曜日

9月12日 生徒会役員選挙日

  本日は、これからの1年間、五中を背負って立つ生徒会役員を決める選挙日でした。まず、6時間目に立会演説会があり、立候補者7名とその応援演説者が、どのような五中にしていきたいかをおもいおもいに語りました。体育館で立会演説会に参加している2年生は、選挙公報を見ながら一人一人の演説に聴き入っていました。1、3年生はオンラインでの参加でしたか、こちらも皆真剣に映像を見つめていたということです。立会演説会後には、各教室前に設置された投票箱に自分の考えで選んだ立候補者に◯を付け投票しました。開票結果は明日朝掲示されます。





2022年9月7日水曜日

9月7日 五中ブロック小中連携研修会

本日は、五中ブロックの小・中学校の教員(六小・十小・五中)が全員集まって研修会を行いました。まずは、中学校の5時間目の授業を小学校の教員が参観しました。生徒下校後には、授業改善のための協議会や小中が連携して行う行事等について話し合いました。来週にはKBJあいさつ運動があり、11月の公民館子ども祭り、12月のふるさとの集いなど地域との連携もあります。このような小中連携・地域連携を大切にし、積極的に参加する生徒を増やしながら、五中生徒の心の育成が進めていければと考えております。



2022年9月5日月曜日

9月5日 生徒会役員改選 選挙活動

本日から生徒会役員選挙の立候補者による選挙活動が始まりました。次期生徒会は、現1、2年生が担うことになりますが、7名の立候補者が出ており、来週12日(月)の立会演説会&投票日までの間、朝の登校時や昼の放送で自分の思いを訴えることになります。定員は5名ということで、どの候補者も最後まで全力で取り組んでほしいと思います。