本日6時間目に第2回進路説明会が実施されました。
3年生にとっては、大きな行事が終わり、本格的に進路に向けて考えていく時期になりました。
第1回の時よりも現実的に考えている様子で、3年生の生徒の皆さんの顔つきは真剣そのもの。
本日のお話をもとに、見通しをもちながら、計画的に進路決定に向けて進んでいきましょう。
本日6時間目に第2回進路説明会が実施されました。
3年生にとっては、大きな行事が終わり、本格的に進路に向けて考えていく時期になりました。
第1回の時よりも現実的に考えている様子で、3年生の生徒の皆さんの顔つきは真剣そのもの。
本日のお話をもとに、見通しをもちながら、計画的に進路決定に向けて進んでいきましょう。
本日5校時にセーフティ教室が行われました。
SNSに関して様々なニュースが報道されていますが、本日はその事例をもとに作成された動画を3本視聴しました。身近に起きている事例ということもあり、生徒のみなさんも真剣に考えるきっかけになったと思います。
便利なものだからこそ、正しく、安全に使用する意識を高めていきましょう。
本日合唱コンクールが開催されました。
今回は初のホール開催ということで、今までとは違う緊張の中での開催でした。
ハツラツとした合唱を発表した1年生、昨年から大きく成長した2年生、そして、会場全体を感動に包み込んだ3年生と、それぞれの学年が素晴らしい発表を行うことができました。
ご来場いただきました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
本日5時間目、全校で体育館に集まり、明日に向けての最終確認を行いました。
校歌の練習では、いつも以上に声の厚みを感じることができました。
きっと、各クラスの合唱も良いものに仕上がっているのだと思います。
これまでの取組の成果を十分に発揮できる発表になることを祈っています。
本日は合唱コンクールに向けて、声楽家の講師をお招きし、合唱指導をしていただきました。
指導後、生徒たちの歌声に変化が現れ、その変化を楽しんでいる様子もありました。
合唱コンクールまで残り1週間です。
教えていただいたことを活かし、さらに磨きをかけていきましょう。